ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 21日 春休みどこ行く?【沢村】

こんにちは!沢村です。

去年は受験で作れなかったので今年はちゃんと作るぞー!と思ってやる気満々だったのですが

なんと

びっくりするほどまずいカップケーキ真っ黒こげになったクッキーが出来上がりました。

衝撃です。

まずいカップケーキは何人か東進スタッフのみなさんに食べていただいたので感想を聞いてみてください。

私は悲しすぎてもう感想を聞けません。

クッキーはテレビを見ていたらすっかり忘れていて、、。オーブン第二弾以降はきれいに焼けましたよ。

もともとお菓子作りは嫌いじゃないしここまで失敗したことはなかったので自分に自信が無くなりました。

 

今日のテーマは「春休みどこ行く?」です!

最近テーマ全然勉強関係なくないですか!?(笑)

以前のブログでやることがなさすぎると書いたのですが、

今日担任助手4人でスノボにいって参ります!と、いうかこれが投稿されている日にはもう終わっているんですが。

私は初挑戦かつ運動音痴なのでみんなにおいていかれる未来しか見えません。不安です。

高校の行事のスキー教室で初めてウィンタースポーツに触れたのですが、そのときもかなり危なかったですね。

気持ちよく滑れるようになるところまではいかなくても、とにかく楽しめるように頑張ります。(;;)

 

受験生の皆さん、、といってももうこのブログを読んでいるのはあと国公立志望のみでしょうか?

受験が終わった後、卒業後、色々やりたいことがあると思います。それこそスノボがやりたい人もいるかな?

高校生最後ですから、思いっきり遊んでくださいね。コロナも収まってきて、マスクもとってよくなるそうですね。

制服を着るのもあと数回ですから、制服は、満喫しておいたほうがいいですヨ。

 

逆に新高3の皆さん!もう遊んでいられませんよ。遊びは来年のこの時期を楽しく過ごすためにもここからは我慢していきましょう。

アプリは早いうちに消したほうが後が楽ですよ^^

2023年 2月 19日 好きなお菓子【長谷川】

2月も中ごろ、受験生にとってはそろそろ入試の終わりが近づいてきた人も多いのではないでしょうか。気を抜かずに最後まで走り切ってほしいです!

さて、今日のテーマは「好きなお菓子」です!

皆さんお菓子好きですか?好きですよね!僕ですか?僕はそんなに好きじゃないかもです!

というのも、頑張らないと一日1食だけでも生活できてしまう人なので「食べる」ことにあまり執着がありません(笑)

でもですね、最近体重を増やすためにちゃんと食事をとっているんですよ。そしてカロリーを気にしてるんですが、お菓子はなんとおいしくて食べやすいうえにカロリーも高いということに気付きました!ということで最近僕が好んで食べてるお菓子を紹介します!

まずは総じてグミ系が多いですね!果汁グミ、ハリボー、カンデミーナ、あと昔はイチゴグミが入ったチョコボールみたいなグミチョコがめちゃくちゃ好きでした。最近はハリボーがカロリーも高くていいですね。

あとは王道・じゃがりこです!特にチーズが好きですね。あれも一カップ300カロリー近く取れるので、寝る前の追い込みに重宝しています。

お菓子はおいしくてついつい食べ過ぎてしまいますが、食べ過ぎは毒なのでしっかりと用法用量を守って楽しんでくださいね。みんなの好きなお菓子も教えてください!

 

2023年 2月 18日 おすすめの息抜き方法【原田】

こんにちは。

今回のブログのテーマは「おすすめの息抜き方法」

どうも、人生の息抜きパート、大学生です(自己紹介)

 

今日は私、大学生が受験生時代やっていた息抜き方法をお教え致します。いくつかはお家でも校舎でも、受験会場でも出来ることだと思うので、参考にしてみてください。

大学生は受験生時代、キリが良い時に少しずつ息抜きを挟んでいました。でも出来る限りその時間は短く、を意識していました。

 

息抜き方法その①

立ち上がって歩くこと。

これが意外と良いんです。普段ずーっと勉強してたら座りっぱなしなわけじゃないですか。エコノミークラス症候群とかは皆さんも聞いたことがあると思います。

受験生って1日に12時間とかそれ以上勉強しているんです。それを1年近く続けている人もいるわけで。

大学生も例に漏れずそのうちの一人だったわけですが、立ち上がるとか伸びをするだけでも良いですよ。

ついでに大学生は歩いて担任助手に質問しに行っていました。軽く喋るのもリフレッシュになっていたと思います。

 

息抜き方法その②

顔を洗う、または手を洗うこと。

頭や手は集中していると熱が集まる気がします。

この時期は寒いので顔洗うのはそんなにしていませんでしたが、ちょっと頭を使いすぎて考えられなくなってきたら大学生は手を洗いに行ってました。

冷たくて気持ちいいですよ。

これやろうとすると必然的に①も達成されるということで一石二鳥です。

 

この2点がぱっと思いつく大学生がやっていた息抜き方法でしたが、いかがでしょうか。

 

 

その他の息抜き方法を、担任助手の皆さんに聞いてみました。

寝る食べるお風呂に入るホットアイマスク散歩チョコハーゲンダッツ音楽を聴く叫ぶスクワットするそんなものはない!!

個性豊かな方が多いですね。息抜きというよりはリフレッシュ法っぽくなってしまいましたが、皆さんも何か自分なりの息抜き法はあったりしますか?

これまで挙げた中に無かった方は是非教えてくださいね!ということで大学生こと原田でした。

大学生のイデアみたいになってましたが、大学生皆が皆こうだということでは全くないです。ではまた次のブログで。

 

2023年 2月 16日 緊張しないためには?【佐竹】

こんにちは!
部活がシーズンインして毎日体がズタボロになってるけど、早寝早起きの超健康的な生活が送れるようになった佐竹です。
今日は「緊張しないためには?」というテーマについて話していきます!

受験生のみなさん、連日の受験お疲れ様です!続々と合格の報告もいただいて第一志望校に合格する生徒も多く出るようになってきました!!
とはいえまだまだこれから第一志望を迎える人も多いかと思います。これまで全然緊張してなくてもやっぱり第一志望志望校の前にはどうしても緊張してしまうものです。そんな受験生に持っていて欲しいマインドを3つ紹介します!

①満点を取らないと合格できないわけではない!
→合格者最低点さえ超えればよいので解けない問題があっても全然OK!No Problem!!あなたが解けない問題はきっとみんなも解けてない

②不合格でも死ぬわけではない!
→もし仮に不合格と出てしまっても死ぬわけじゃないです!次の試験に向けて切り替えて勉強しましょう!!

③第一志望校に合格した自分の姿を想像する!
→あこがれの大学でキラキラしたキャンパスライフを送っている自分の姿を想像するだけでも緊張がほぐれるでしょう

こんな感じです!受験生活も残りわずか!!最後まで校舎に残って勉強している受験生のみなさん、頑張るみんなの背中はめちゃくちゃかっこいいです。その努力はきっと報われるでしょう。受験生に幸あれ!!!!

 

2023年 2月 15日 チョコもらった??【友池】

こんにちは!!友池です。
私立入試も佳境を迎えてますね。
すでに入試を終えた人、今までお疲れ様でした。
合格発表がまだ出てなくてドキドキしてる人もいると思いますが、まずは、ゆっくり休んで、今までの自分を労ってあげてください。

さて、今日のテーマは「チョコもらった?」です。
っていうことで、これまでの真面目なテーマとは逸脱してますが、、、

チョコは、、、
貰いました!!!
とだけ言っておきます。
詳しく聞きたい人いたら、勉強頑張って頑張って頑張り疲れたよーって時に、聞いてください。

真面目な話に戻りますが、まだ試験が続く受験生の皆さんへ

後少し、頑張ってください!!!

ほとんどの受験生が、私立入試を何個か終えて、少しやり切った感が出てたり、ちょっと気が緩んじゃってると思います。

だからこそ!!最後、もう一回気合いを入れ直して走り切ってください!!!!

直前だからこそできることは必ずあるので、最後の最後まで諦めず、やれることを最大限やって、悔いなく受験を終えましょう。

\お申し込み受付中!/