ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 17日 共通テストの結果分析【武】

いつもお世話になっております、明治大学1年の武です。

実は我が一族で最も賢い妹の都立高校入試も間近に迫ってます。

受験に向け日々努力を積み重ねる皆さんに、人生の新たなステージに挑戦しようとする皆さんに、桜の御加護があらんことを。

 

さあ本日は「共通テスト結果分析」と。

みなさん共通テスト本番、本当にお疲れさまでした。

緊張しましたか?実力は出し切れましたでしょうか

兎にも角にもこれで共通テストは終了、たった今から学習内容が二次試験、個別試験対策一色になります。

 

と、その前にしっかり共通テストの結果分析をしましょう。この分析が後々必ず響いてくるのでここは外しません。

まず答案再現は入力しましたでしょうか。

最終期限が今日になっています。まだ入力してないよの人はこの後読み進める前にお願いします。

答案再現を入力すると、結果がPOSに反映、今年度の共通テスト受験者の中での自分の位置づけがわかります。

もちろんそこから志望校別の判定も出るので要チェックです。

そしてまた成績帳票から自分の苦手が割り出されます。本番の試験の緊張感の中で自分はどこに弱さを抱えているのか、今までの模試とは意味合いの違う苦手があぶり出されます。ここも要チェック。

 

そしてその結果分析より単ジャン、シボタイがパワーアップします。苦手得意を割り出し、最後まで君の手助けになってくれる相棒へと進化します。

必ず答案再現入力、そこから自分の結果分析を!!

 

 

2022年 1月 16日 共通テスト本番【萩田】

こんにちは、萩田です。

共通テスト、または同日体験受験

本当にお疲れ様でした!!

共通テスト後のことについては、

昨日の椎葉担任助手のブログにとっても大事なことが詰まっているので、ぜひ読んでみてくださいね!

コロナウイルスの影響で不安定ななか、

この日までよく頑張りました!!

去年私も受験とコロナウイルスの流行が被ってしまって同じような状況があったので、大変さを身にしみて感じます、、。

受験勉強って楽ではないし、不安に押しつぶされそうになることもあって、

誰だって逃げ出したくなるものです。

それでも逃げ出さずに立ち向かって、乗り越えてきたみなさん 本当に凄いです!

あらためて思い出してみましよう。

なんで大学に行きたいと思ったのか、

憧れの大学に入学してどんなことをしたいのか

実際に大学生活は、

たくさんの仲間との出会いがあって、興味のある分野を深く探求できて、サークル活動があったり、バイトをしたり、友達とドライブや旅行に行けたりなどなど…

さらに視野が広がるので、楽しいことがたくさん待っています!

ご存知の通り、大学では色んな分野があるなかから、やりたいものを自分で選択して深く学ぶことができる場所です。

私は想像していた以上に大学生活はもちろん、大学の勉強も楽しくて、はっぴーな毎日を過ごしています!

今回のテストで、

今までで1番点数が良かったり、うまくいかなくて悔しい思いをしたりなどあったかと思います。が、勝利の鍵は、終わったあとの切り替えです。

失敗したってたくさん泣いたっていいです。

一息ついて、元気な気持ちで再スタートしましょう!

ここからは2次私大の出番です。ここからは自分の行きたい大学に特化した対策をとことんできる!!

と思うとわくわくしませんか!

新高3の生徒は、本番まで1年です。

基礎固めメインもあと少し。4月過去問スタートに向けて、遅らせずに学習計画を達成していきましょう!!

皆さんには家族や友達、東進で頑張る仲間たち、そして私たち担任助手がついています。あなたの頑張りを知っていて、心から応援している人がいっぱいいます。だから決して1人ではありません。

通学時間に進めた高マスも、学校帰りで疲れているのに校舎にきて受けた受講も、もっと強化していかなきゃと解いた参考書も、積み重なった分だけ必ず自分の力としてかえってきます。

さあ、始めるなら今すぐです!!

そのまま机に向かって、まずは1番苦手が潜んでいる科目からスタートしてみましょう!

[最後におまけ]

”マークシート塗りつぶし専用えんぴつ”を使うと塗りやすくて、マークするスピードをアップできたのでおすすめです!えんぴつは私の受験期の相棒です。

2022年 1月 15日 共通テスト本番【椎葉】

 

こんにちは、椎葉です。

今このブログを読んでいる皆さんは共通テストの本番を今日受けてきたことでしょう。 

 

皆さん色々思うことがあったでしょう。  

 

でも本当にお疲れさまでした。よく頑張った!

 今日このブログを読んでいる人に共通テスト1日目後のおすすめムーブを教えます!

 

今日はブログ少なめなので、その分しっかり休息とってね(笑)

 

 

①2日目もある人へ

 お風呂に入って、まずは疲れを取りましょう。そして、温かいご飯を食べましょう。

そして、寝る前に明日の科目の最後の確認をしましょう。 

不安な気持ちは分かりますが、遅くまでやりすぎないように!!! 

11時には必ず寝るようにしましょう!!

 

最後に、滅茶苦茶大事なことですが、

1日目の自己採点は絶対にしないでください!!!!!!

明日も精一杯頑張って!! 頑張ってきた皆んななら絶対大丈夫!!

 

ここまで読み進めた方は偉い!! 忘れ物はないか今すぐチェック!! 

時計、受験票、鉛筆、消しゴム、、、、、、

 

 

 

②1日目で終わる人

 とりあえず、共通テストお疲れさまでした! 皆さんはすぐ自己採点しましょう!!

そして、答案再現も入力してくださいね~!

この答案再現は、みんなの残り短い勉強時間を効率的にするために役立ちます!!

           はい!! 読んだらすぐチェック、チェック、チェック!!!

 

ただ、明日からまた私大に向けた受験勉強再開です! 

残り私大までの日数が20日と仮定しましょう。 

もし、君が明日1日サボって3時間しか勉強しなかったら、どうでしょう。ほかの受験生は12時間やってるとしたら、9時間も差がついてしまいます。 

9時間あれば、世界史だったら東南アジア史を完璧にできますし、日本史だったら明治以降の近代史をおさらいできます! 

 

何はともあれ、明日から死ぬ物狂いで勉強していきましょうね! 

残りの受験生活一秒たりとも後悔しない瞬間がないように!

2022年 1月 13日 試験前日の過ごし方【青木】

こんにちは。青木です。

今日は試験前日の過ごし方ということで、僕が思う前日にやっといたほうが良いことを書いていこうと思います。

①試験前日は早く寝ましょう

試験前日ということもあり、なかなか眠りにつけない人もいると思います。

そのため、早めにベッドに入ってください。

集中力を高めるにはは睡眠時間が重要です。

試験前日はゆっくり休んでください。

②消化に良いものを食べる

これは人によるかもですが、僕はよく試験中にお手洗いに行きたくなることがよくありました。

そのため、消化に良いものを前日から食べ、試験前にお手洗いを済ませておこうと試験当日は決めていました。笑

皆さんでこのような経験のある方は試してみてください。うどんやバナナがおすすめです。

③苦手分野の復習

ここから少し勉強面になってしまうのですが、僕が試験前日に一番やったほうが良いと思う勉強は苦手分野の復習です。

いままで、たくさんの演習を繰り返し、自分の苦手な分野が皆さんはわかってきていると思います。

最後は徹底的にそこを詰めてください。

④試験の過去問

やはり過去問は重要です。

一度解いた問題でもいいので、本番と同じ時間帯で、最後過去問を解いてください。

⑤振り返る

最後に、寝る前とかでもいいのでいままで頑張ってきた自分を振り返って見てください。

きっと自信が湧いてくるはずです。

本番はたった一日です。

何日間も頑張ってきたその成果をその一日に発揮してきてください。

皆さんならきっと大丈夫です。

皆さんの合格を心から願っています。

 

” />

2022年 1月 12日 試験前日の過ごし方【加藤】

 

こんにちは。担任助手の加藤です。

いよいよ受験生の皆さんは、共通テストの本番が近づいてきましたね。

 

本日のテーマは「試験の前日の過ごし方」です。

少しでも参考になればいいな、と思います。

 

私からのテスト三ヶ条!

 

①前日だからといって、ルーティンを変えない

 

自分の一日のタスクを決めている人は、試験前日だからといってやることを変えてしまうと、

かえって自分のペースが崩れると思います。

あくまでも自分のスタンスを貫きつつ、共通テストへ向かう気持ちづくりを何日か前からしていきましょう!

共通テストの形式の最終確認をルーティンに組み込むなどの工夫はとても良いことだと思いますので、

ルーティンとの兼ね合いを吟味しながら学習すると良いと思います。

 

夜ふかししない

 

これは一番大切なことですね!

頑張ってきた成果を発揮する可能性を少しでも高められるように、

体調管理をしっかりとしていきましょう!

たくさん不安はあると思いますが、とにかく元気に会場に行けるようにしましょう。

 

持ち物を準備する

 

受験票(写真を貼ってね)、筆記用具(鉛筆も!)、参考書、チョコレートなど、

自分が最高のパフォーマンスを発揮するためにも持ち物はしっかり準備しよう!

持ち物の他にも、手の保湿が意外と大切です。(笑)

問題冊子で試験中に手を切らないようにするためにも、前日までにハンドクリームを塗りましょう!

 

 

共通テスト直前にブログを読んでくれてありがとう!

蒲田校で頑張ってきたみんななら、大丈夫!

 

頑張れ受験生!!!!!

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事