ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 17日 受験生時代の自慢【當間】

こんにちは!

先週、部合宿で茨城県の笠間に行ってきました!紅葉と星空がめちゃくちゃ綺麗でした。自然てやっぱりいいですね!

さて、今日のテーマは『受験生時代の自慢』です。

色々と考えてみたのですが、やっぱり一番は

誰よりも第一志望校にこだわった!

ことです。

僕の高校のクラスの半分が一橋に行ったのですが、これは他の人には負けてないと思います。

高一の10月ぐらいに学校主催で2泊3日で自分の将来を考える合宿があったのですが、そこで志望校と将来やりたいことを決まりました。

そこから志望校を変えることはなく、高2の二学期には、志望校の問題の傾向を意識しながらの勉強ができていました。

高3になっても志望校を変えようとは一切考えず、俺は一橋に行くと周りに言いふらしていました。

志望校に強いこだわりがあったからこそ勉強を頑張れたのだと思います。

新学年のみなさんも強いこだわりの持てる大学を探してみましょう。

2022年 11月 16日 受験生時代の自慢【原田】

こんにちは。原田です。
先日から、車の免許を取るために教習所に通い始めまして、運転するために必要な動作とかを学ぶ最初の授業を受けました。初回なので実際の運転席を模した機械を使って行ったのですが、なんだかゲームセンターにあるマリオカートみたいで面白かったです。
みなさんも受験が終わったら免許を取りに行くんでしょうか?最近は免許取る若者が減ったとか聞いたことありますが、普通に教習所混んでるのでご利用は計画的に。

さてさて、今日のブログのテーマは「受験生時代の自慢」です。
実はこれ、ほかの担任助手の話を聞いてみたくて私が提案したテーマでしたが、自分に帰ってきました笑

2つほどパッと思い浮かんだので、それをお話しします。
1つ目が、「2021年2月向上得点ランキング 全国16位」です。13位に上がってたのを見たような気もしますが定かではないのでこっちにしといてください。
向上得点とは分かりやすく言えば、努力の指標。どれだけ東進のコンテンツを使って勉強したかが簡単に分かるものだと思ってもらって構いません。これが上から16番目だったということですね。ちなみにこの時期に東進ハイスクール蒲田校には向上得点ランキング全国1位の神様がいました。この方の影に隠れてましたが、よく頑張った過去の私。

もう一つが、「第一回大学入学共通テスト 漢文満点」です。いや漢文かい!
しかしですね、これ満点取るとすごく良いことがあります。まず、共通テスト後に結果が届くように申請すると、家にハガキが来るのですが、そこに記載される全国1位の文字!いやー照れますね。
そして、他受験生に対する心理的マウント。漢文でっていうとなんかショボいかもですが、何かしらで満点が取れれば、その科目において受験する時に少なくとも自分と同じか、自分以下の人しかいないわけですよ。自信持って挑めそうですよね。
実際に解いてみたら違うって?そりゃどんな問題でも満点が取れるほど安定してる人は少ないでしょう。でも、自分の中でこんな風に思うだけならタダです。

これまで勉強してきて、合格するための力はある。それならあとはメンタル勝負です。つまり、少しでも物事をプラスに捉えて進める人が勝ちます。その点において、楽観的思考をもつ私はほぼ最強でした。これからも適度に自慢し続けます笑

明日は當間くんの自慢話です。どんな話が聞けるのか…!必見です!

2022年 11月 14日 四年間見た中で一番頑張っていた生徒【長谷川】

こんにちは!最近乾燥してきましたね(汗)カサカサしてくるので保湿をしっかりしないと。特に風邪などには十分注意してくださいね!

今日のテーマは「四年間見た中で一番頑張っていた生徒」です!

このテーマ考えた人ひどいですね!僕から見たらみんなそれぞれ頑張っているし、一番なんて決められませんよ(笑)

その中でもあえて、一番受験を頑張っていた人は誰かなーと考えてみたら、次のような人物像が上がってきました!

①毎日登校、長時間滞在をしている生徒

これは勉強の基本ですよね!もちろん事情があったり、戦略としてあえてそうしない生徒もいるかなと思いますが、多くの生徒にとってはこれが重要なことだと思いますし、担任助手側からみても、校舎でよく見かける分がんばっているなという印象が強いです。

②受講、高マス、単ジャン、シボタイなど東進コンテンツを隅々まで完ぺきにこなしている。(クリーンPOS)

これは東進の第一志望合格への勝利の方程式に関わる重要な要素です!学習量が莫大だからこそこれらを全てやりきっている生徒は頑張っているなって思います!

ただクリーンPOSじゃないからがんばっていないというわけではないですよ。入学時期などによってやりきることが得策でない人もいるかもなのでそこは戦略です。

③受験期間、合格に向けてあらゆる時間を勉強に当てている。

これはなかなかできている生徒少ないかなと思います。僕の今まで持った担当の中にもこれを実践している人は1人いたかどうかってくらいです。

つまり、生活においてお風呂、歯磨き、食事などの時間を除いた全ての時間勉強できていたかってことです。これは体力的にも精神的にも結構きついと思うので、勉強それ自体が楽しいと思えるくらいにならないと難しいかもです。でもこのような生活を送っている人は校舎でも少しの空き時間ができたら単語を勉強していたりと所作ににじみ出ています。

以上が僕が今までで頑張っていたなと思う生徒像でした!頑張ってるかどうかの基準は人それぞれですし、上記はあくまでボク個人の見解です。

皆さんもそれぞれ自分に合った学習法で最大限の努力を実現しましょう!

 

2022年 11月 12日 自分の時の11月全統の結果【沢村】

こんにちは~

もう11月ですか!なんだか後期に入ってから課外活動へのモチベーションがなくなってしまっている気がします。

入学してから時間がたってたるんでますね。よくない!

その証拠にこないだ初めて提出する課題を出し忘れてしまいました。こんなことブログに書く必要はないんですが、戒めです。

もうしません!

 

本日のテーマは「自分の時の11月全統の結果」です!

私は全教科8割は安定して取れるようになったころでした。

勝利の方程式に乗って、高2のころから着々と進められていた成果が出ていたのかなと思います。

ただ、この時は絶賛自分に自信がない期だったのでミスにばかり目が行っていました。

英語が苦手で、どうしても90点台にあと一歩乗らなかったこと、校舎に貼られるランキングで友達が私より上にいること、全部が自身をさらに失わせていきました。

 

みなさんも大きな成功よりも小さなミスが気になってくる時期かと思います。

「そんなことないよ!」って思っていても、絶対に視野は狭くなっています。受験後見てみると「自分頑張ってたじゃん!!!」って気づけます。

だからこそ、この時期の面談を大切にしてもらいたいです。

担任助手は客観的な視点から成績を見てくれます。

漠然と不安を抱えている人は「とにかく褒めてください!!!!!」とお願いするのをお勧めします!

褒められるってそれだけで元気出ますし、受験は自信勝負ですからね!

 

寒くなってきたので、温かいものを食べて頑張りましょうね。

私のお勧めはスンドゥブチゲです。蒲田の駅ビルにありますよ。先日森さんと食べに行きました。

共通テストまであと2ヶ月ほどですね、みなさん頑張りましょう!!

 

2022年 11月 10日 自分の頃の全国統一高校生テスト【兒玉】

こんにちは兒玉です。
最近親友から3ヶ月遅れの誕プレを貰って、別の親しい人からもマザー牧場のお土産を貰って、人からのプレゼント貰うってすごく嬉しいなぁと実感しています。
この2人からは日頃から素敵な言葉や考え方を貰っていて、僕も人に何かを与えられる人間でありたいと改めて思いました。

その一環として担任助手の仕事をこれからも精一杯やって行こうと思います!

 

さて、今日のテーマは「自分の頃の全国統一高校生テスト」です!!


生徒の皆さん、全国統一高校生テストお疲れさまでした!復習はもう終わっているでしょうか??
結果が良かった人、あまり振るわなかった人、様々居ると思います!!
前にも書いたと思いますが模試の結果は自分へのアドバイスでしかありません!
しっかり自己分析して本番に繋げられれば良いのです。


それでももう共通テスト間近なんだから結果を気にしちゃうよ!という人のために高3の僕の散々な点数をお見せしましょう。

R:95 L:78 現:86 古:38 漢:43 数1a:77 数2b:65 物:53 化:48 地:53

改めてみても理系とは思えない点数ですね、、、8割取れてるの英国だけ、、、
皆さんも正直あれ、兒玉さん思ったより低い、、と思ったのではないでしょうか。
そうなんです。けど、受かったから良いんです!!!
よく言われるように、受験生の伸びは指数関数的なのです。
この頃の僕はちょうどグッと伸び始める手前くらいにいたんだと思います。
皆もそうです!!受験生の可能性は無限大!!第一志望めがけて頑張ろう!!!

ここまで言っても結果が気になるという人、考え方を変えてみましょう。
大学受験において結果とは、合格or不合格のみです。皆さんは全員まだ何の結果も出してません。無です。
模試という途中経過がいくら良かろうが悪かろうがすべてが終わった時結果として残るのは合格か不合格かのみ。
そう考えれば模試一つで悩むのが馬鹿らしくなりませんか??
最後に合格できればなんだってよい、そのくらい楽観的になっても良いと思います。ただ、最後に合格するためにやれることは全部やりましょう。
残り時間は短いようにみえて、実はなんでもできます。頑張るぞ!!!!

最新記事一覧

過去の記事