ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 8日 気分転換の方法【友池】

こんにちは。家での勉強は頑張れていますか?

自分は、とうとう待ちに待ったオンライン授業が始まりましたが、いざ始まるとやることが多く、気が抜けない日々を送っています。

受験生の方が大変だとは思いますが、自粛期間の終わりも見えてきたので、残り一ヶ月くらい、今できる最大限のことをやり続けてましょう!

さて、今日のテーマは、、、気分転換の方法!です。

膨大な時間勉強している受験生にとって、疲れた身体を休める休憩の時間は大切だと思います。

そこで、自分が受験期にやっていた気分転換の方法を、2つ書こうと思います。

①友達と話す

ありきたりかもしれませんが、、これが一番ですね。

自分は蒲田校に、ずっと同じ部活で切磋琢磨してきた友達がいたので、昼ごはんはいつも一緒に食べていて、バカみたいに笑ってました。

帰りも一緒で、帰りながらずっと話していました。

うるさすぎたかなと少し反省していますが、いい気分転換にもなって、常に勉強を頑張れました。

何より、勉強面でもお互い高め合えたのでとても良かったです。

②運動

受験期に何やってんだと思うかもしれませんが、自分はたまに身体を動かして、気分転換していました。

最寄り駅から家までランニングしながら帰ったり、9階まで階段で登ったり。

久しぶりに学校に行った時は友達とフットサルをしたり、、

メリハリをつけて勉強にも集中できるので、ぜひたまには運動もしてみてくでさい。

 

思いつく気分転換はこれくらいですが、あくまで勉強がメインなので、それは忘れず、たまに短時間でできる気分転換を自分で作ってみてください。

2020年 5月 3日 理想のお家での勉強について【長谷川】

こんにちは。お家での勉強がんばれていますか?

今日はそれについて書いていこうと思います。

【理想のお家での勉強】とはなんでしょうか。人それぞれ家庭の事情もあると思うので人の数だけ答えがあるかと思いますが、共通しているのは使える時間は最大限勉強に充てるということではないでしょうか。時期が迫ってくるとわかりますが、たくさん勉強できる時間というのは本当に貴重です。10月、12月と受験が近づくにつれて、やらなければいけないことは増えていき、時間が足りないという感覚になります。そこで初めて「あの時頑張っておけばよかった」と後悔することになります。多分毎年こういう受験生はいるのではないでしょうか?(自分もその一人でした)こんな悪しき伝統は変えましょう。

だから、もしこの自粛期間、自分に甘いなと感じている人は今日たった今から行動を変えましょう!

ここに僕がセンター英語80点、国語100/200点、世界史40点くらいの生徒だったと仮定して一日の流れを考えてみました!皆さんにもグループミーティングの時などに書いてもらおうと思っているので参考にしてみてください!

一日の流れは自分の勉強の進度に合わせて、都度アップデートしていきましょう。大事なのは少しでも毎日全教科に触れて、その比率を変えていくことです!

 

 

2020年 5月 2日 いま、過去問をするべき理由

 

 

こんにちは、椎葉と山本です!ゴールデンウィークが始まりましたね!今年はどこにも行けなさそうですが、楽しく乗り切っていきましょう。

さて今日のブログですが、ゴールデンウィークということで、いつもと違う、ちょっと豪華な対話形式でお送りしていきたいと思います。

 

椎葉 「さて、今日は過去問演習の重要さを話していきたいと思います。他の担任助手から、この手の話題を飽きるほど聴いてると思いますが、今回はセンターではなく、2次、私大の過去問について話します!

2次、私大の過去問は、このゴールデンウィークの時期に1回しっかり時間をとって、やりましょう。その理由は、早い時期に自分の敵(志望校)の特徴を知る必要があるからです。

制限時間が、どのくらいで、大問がどのくらいあるか、難易度や、リスニングの有無、と言った情報を知っているか否かで、今後の勉強方針に大きく影響していきます。

実際、僕も1年前のこの時期に、志望校の過去問をやりました。ここで、英語の試験にリスニングがあることを知り、早めからリスニング対策を始めることができました。

最初は、英国数の基礎科目だけでも、構いません。是非やってみてください!」

 

 

山本 「そうですね、椎葉くんの言う通りだと思います!私もこの時期に第一志望校の英語の過去問を解いていました。そこで分かったことをそのあとの勉強の指針にした記憶があります。

私からは、過去問を家で解く方法の提案をしていきたいと思います。

まず、自分なりに試験の時間割を組みます。実際に何分かかるのか調べて、タイマーなどをセットするといいと思います。

次に解き終わったら、解答を見て、自分なりに採点をしてみてください。採点の基準なども載っていたりするので、それを参考にしてみてください。どうしても自分では分からない…と悩んでしまった場合は、ぜひ担任助手に電話などで相談してみてください!待ってます!

そして、絶対に絶対に、復習をしてください!!(笑)せっかく演習をしたのに、間違えを見つけたのに、それを放っておくと後々自分を苦しめることになってしまいますよ…!苦手を早めにシラミ潰ししていくことは、とても大切だと思います。じっくり時間をかけて見返してみてくださいね。

まずは1教科、自分の実力を測ってみたい教科から、始めてみませんか!」

 

 

椎葉 「やっぱり、山本さんの言うことは的確ですね。

僕も、復習が苦手でした。生徒時代にこのブログを読みたかったな。

受験までの時間は有限です。この限られた時間の中で効率的に、志望校にあった無駄のない勉強をするためにも、過去問とその復習、分析を今のうちにしっかりやっていきましょう!」

 

山本 「私は復習に時間をかけ過ぎてました。それは得意だからではなく、上手にできていなくて非効率的だったからです。皆さんには、早い段階で『上手に復習できる受験生』になってほしいです。家で集中するのは難しいかもしれませんが、時間を区切ったりご褒美を用意して、やる気を持続させられるように頑張ってみてください!」

 

 

最新記事一覧

過去の記事