ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 18日 目標リマインド【鈴木】

 

こんにちは。鈴木顕裕です。

夏って来るまでは楽しみで仕方がないのに、いざ夏になると猛暑で嫌になりますよね。

 

今日は8月も半分以上終わったということで目標を再確認しようと思います。

まず受験生は模試までに受講修了、共通テスト対策10年分修了です。

模試まで残すところあと5日になりましたが、どうでしょうか。受講が終わっていないと基礎のインプットすらできていない状態で模試に臨むことになります。

共通テスト対策が修了していないと受講で身に着けた知識の応用の仕方を知らないまま、模試に臨むことになります。

どちらの状況も一番大事といっても過言ではない8月模試を不意にすることになります。

まだ終わっていない生徒は状況を重く受け止め、至急動き始めてください。

 

低学年は8月末受講修了はできそうですか?

夏に受講を修了を済ませば。同日に向け4カ月ほどアウトプットの時間が取れます。

受験生には口うるさく言っていますが、身に着けた知識はアウトプットをしないと“本当”の知識は身に付きません。

なので、早期に受講を修了させて問題演習の時間を確保しましょう。

 

 

 

 

2020年 8月 17日 夏以降の環境の変化【碧】

こんにちは!土曜日に更新するはずでしたが、忙しくて出来なかったので今日更新します!

今日のテーマですが、夏休み以降の環境の変化ですが、自分の学校でのことで言うと英語のレベルが一気に上がりました。

夏休み明けで模試があったのですが、校内平均が全国平均よりどの模試も20点以上も高くてどんなに点数高くても偏差値や順位が平均かちょっと高いくらいでした。ほとんどの人が塾に通っていたのでこの夏休みみんな頑張ったんだなと思いました。

自分自身夏休み後半に(ちょうど今頃)利き手を怪我し、勉強が思うように出来なかったのでかなり焦りを感じました。

担任助手を始めてからも、ちょくちょく聞くのが付属高校の話です。基本的に内部進学が主だと、外部受験をする人はかなり少数です。だいたい夏以降に決まり、遊びだすのでそういった環境でどう耐えるのかがかなり重要になってきます。内部進学の人の言動に敏感になり、悲しくなってしまう人も多くいました。付属高校だけでなく、指定校推薦の人たちの言動も気になると言った声も多数聞きます。そういった環境の変化に耐えつつ、受験に向けて頑張っていくことが夏以降の大事なことの一つだと思っています。

周りが変化しても自分がやること自体は変わらないので、信じて頑張りましょう!

 

2020年 8月 12日 大学の授業を受けてみて【山本】

 
 

こんにちは!先日は更新できず申し訳ありません…。山本です!

趣味としての読書を最近できていなかったので(授業内では嫌というほど読んでいます笑)、この前小説を二冊買いました。皆さんも、自宅に籠る日々となるでしょうから、ぜひ読書を!

ちなみに私がこの前買った小説のひとつは、『君の膵臓を食べたい』の著者である住野よるさんの作品、『また、同じ夢を見ていた』です。

読んだことあるよ、という方、またはこの投稿を読んでから読んでみた!という人は、校舎で感想を語り合いましょう!

 

さて、今日は「大学の授業を受けてみて」というテーマです。

大学の授業は、何よりも専門性があるということが特徴だと思います。高校のように、これは好きじゃないな、という分野のものは受ける必要が無いのでとても自由です。

しかし、自由な代わりに、単位のことを考えて自分ですべて組む必要があるので、とても大変です!

また、教授との双方向的なやり取りのあるものが多い印象があります。

皆さん御存知、zoomを使用した授業ではチャットで質問を交わしながら進みますし、教授と生徒数名で、作品の意見交換を二時間ひたすらするというものもあるんです。

 

好きなことをこれでもか!と勉強できるという点で、大学の授業はとても楽しいです!

ですから、自分の好きなこと・科目・分野がはっきりしている人ほど、大学の授業を楽しむことができると思います。

志を明確にするために、自分の好きなことは何なのだろう??と、自分と対話する時間を、この夏休み作ってみてください。

 

次回は碧さんです!お楽しみに!

現在夏期講習を実施しています。気になる方は下のリンクから!

2020年 8月 11日 休館日の勉強 【椎葉】


こんにちは!1年の椎葉です!最近の僕は運動不足を解消すべく、ジムへ行って日々鍛錬しています。まだまだ、ヒョロヒョロですがなるべく長く続けたいと思います!あきひろ担任助手と武担任助手もジムに近々通うつもりなので、皆さん把握お願いします!笑

さて。今日のテーマは休館日の勉強です。明日から3日間休館日となっていますので、東進で勉強できません。そのため、家で勉強する必要があります!
皆さん、3ヶ月前のコロナ期間のことを思い出してください!全く勉強が進まなかった人も多いのではないでしょうか?
しかし、同じ轍は決して踏まないでください!!
そのため今回は、去年の休館日に僕が、どうやってモチベを維持し、自宅学習をしたのかを話していきます!

大きく分けて二つあります。
まず、目標は単純にしましょう!
例えば、1日志望校の過去問1年分だけ!と。多くのことをやり過ぎようとすると、必ずパンクします!休館日中は適度な量を、高い質を持って進めていきましょう!
2つ目は、朝早くから勉強を始めましょう!これは、いつものことですが、家にいるとなかなか出来ません。ただ、あなたが朝サボっている時間も、他の受験生はメッチャ勉強しています!危機感を持ちましょう!
受験は学校の友達と戦うわけではないです。全国の何万といる同級生と戦うのです!

ちなみに、去年の僕は近くの大田文化の森の図書館で、朝から過去問をやって、それが終わったら、家に帰って解説授業を解いて、余った時間で、過去問以外の勉強を進めていました。

休館日後に東進に来た時、担任助手に自信を持って、「休館日でメッチャ勉強できた!」と言えるくらい頑張りましょう! 
それでは、皆さん休館日の勉強を必死で頑張ってください!
心の中から応援しています!
皆さんなら絶対できる!1日15時間頑張れ!!

 

休館日中も山本さんのブログが更新されますので、ぜひ見て下さい!!

現在夏期特別招待講習を実施しています。気になる方は下のリンクから!

 

2020年 8月 10日  夏休みで点数が伸びた要因【三瓶】

こんにちは。三瓶桜子です。

あっという間に梅雨が明け暑い日が続いていますがどうお過ごしでしょうか。

私は、大学の授業が後一週間となり

レポートラッシュで毎日パソコンと向き合っています。

 

さて今日は、私が夏で点数を伸ばすことができた要因について

お話ししたいと思います。

まず、夏が基礎固めに使える最後の時間だということ、

過去問演習に余裕を持って取り組めるチャンス

であることは

絶対に念頭に置いて夏を過ごしてください。

その上で、私が夏にやっていたことを紹介します。

東進生の皆さんは校舎で何度も言われていると思いますが

受講高マス過去問です。

受講

受講については8月の時点で終えていました。

よって、苦手な範囲を復習することに時間を使いました。

今まで、7月末受講修了と言われていたのは基礎固めをするのに

最も重要な受講の復習までしっかりやるためです。

未SSのままで放置している受講はもちろんないですよね!

高マス

上級英単語まで徹底復習しました。

1度合格したきりでいると頑張ってクリアしてきた高マスが水の泡です。

「そんなことない」

と思った人は今すぐ1800をやってみましょう!

満点取れましたか?

1日300回なんて受験生の皆さんはすぐできるはずです。

ルーティーンにしてしまいましょう!

過去問演習

そろそろ2次私大にほとんどの人が取り組み始めています!

短くなってしまったと言えど、

夏休みが時間をかけて過去問に取り組めるチャンスです。

もちろん夏休み後も過去問演習は続けていきますが、

夏休みほど復習に時間は使えません。

少なくとも、

夏休みに共通テスト10年分、第一志望校10年分

解き終えて問題慣れしましょう。

はじめは、解けなかったり時間がかかったり落ち込むことが多いかもしれません。

でも10年分解き終えたときの自分を信じて解いてください。

意味がないなんてことは絶対にありません。

 

最後に、夏に使う参考書についてです。

周りの人が使っていたり、自分の持っている参考書で大丈夫なのか不安になり

新しいものに手を出したくなると思います。

しかし、あれもこれもと増やしてしまうと手が回らなくなってしまいます。

逆に、時間の無駄になってしまうのです!

今やっている参考書をこの夏で完璧にすることを目指しましょう!

 

 

明日は椎葉担任助手です。お楽しみに!

現在夏期特別特別招待講習を実施しています。気になる方は下のリンクから!

 

過去の記事