ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 18日 自己紹介【小川】

はじめまして…!今日は自己紹介がテーマなので、書き出しが謎ですが…
自己紹介をしていきます!すでに私のことを知っている人も知らない人も、話しかけるきっかけになれば…!

~自己紹介~
◯名前:小川莉奈 (オガワリナ)

◯大学:東京農工大学 工学部 生命工学科 3年
※萩田担任助手の大学と名前が似ていますが、私の大学は農工です!

 

大学では生命工学を専攻しています。
イメージしにくい方は、微生物や創薬、植物工学、がん診断、などなどイメージしていただけるとわかりやすいかもしれません。
3年後期から研究室配属なのですが、私はマリンバイオ(海洋微生物)の方の研究に進めたらなあ…と思っています。
昨年は研究室見学にあまりいくことができなかったので、今年は夏休み前までに積極的に行ければ…!と思っています。

 

◯趣味:ディズニーにいくこと、宝塚観劇
コロナ前は年間パスポートで、毎週末ディズニーに行ってました。
最近宝塚にはまりました。三重野さんとよく語ってます。
(同じ学校出身の方が次期トップスターになるので、すごく楽しみです…!)

◯受験科目:英・国・数(Ⅲまで)・地理・生物・化学
…と書いてますが、受験から時間が経っているので、勉強方法とかを聞いてもらえるといいかな…と思っています。

◯夢・志
ずばり、技術系行政官になること!!
行政官とは、国家公務員のことです。政策とかを考える方に携わりたいです。(深く話すとたくさん書いてしまうので、今度聞いて下さい。)

ここまでは普通の自己紹介なのですが…
自分の中でのモットー!今の目標!
◎どんなライフイベントがあっても辞めたくない、続けたいと思える仕事に就く。
これが目標です。

近年、ニュースで女性が働きやすい環境を作ろう、というものを目にしたり、耳にしたりしますが、実際に女性がそれを実現しないと、体現しないと、叶わないものだと思っています。だからこそ、自分がまずそれを体現するパイオニア(先駆者)になる。
今の夢(ミッション)はこれです。

担任助手としてのミッションは、
担当の生徒が、全員、夢・志を持った状態で大学生になること。

目標とする大学に行ってほしいだけでなく、大学への期待、抱負を膨らませた状態で送り出したいです。

 

よろしくお願いいたします!

2021年 4月 17日 自己紹介【三瓶】

みなさんこんにちは

担任助手の三瓶桜子です!

新年度が始1週間くらいになる頃だと思いますが、

みなさん元気ですか??

新しいクラス、新しく担任の先生など新しいことがいっぱいの毎日で、

胸がいっぱいだと思います!

そんな私も大学がオンラインから対面授業へと変わり、

密度の濃い毎日を送っています。

やっぱり、学校は楽しいですね!

さて、新学期が始まったらまずは自己紹介ですね!

初めましての沢山いると思うので、

改めて少し私についてお話しさせていただきます!

名前:三瓶 桜子(サンペイ ヨウコ)
大学:青山学院大学
学部:地球社会共生学部(通称GSC)
サークル:国際ボランティア、ダイビング
高校:都立雪谷高校
高校時の部活:硬式テニス
受験教科:英語、国語、日本史、小論文
趣味:書道

こんな感じでしょうか…

私は、青山学院大学に逆転勝利して入学しました。

その経験、第一志望校はこだわりを持つこと、

志をもって受験に臨むことの

大切さを伝えていければと思っています。

そして今年も、笑顔で全力で頑張りたいと思います!

不安や悩み、聞いてほしいことがあったら

いつでも相談しに来てください!

校舎で待っています!

2021年 4月 16日 自己紹介【山本】

こんにちは!今日は改めまして、自己紹介をさせていただこうと思います!!

 

法政大学 文学部 日本文学科 

2年生の山本実季です!

 

・趣味

読書、絵画鑑賞、カラオケ、ダンス、トランペットを吹くことなどなど…。

ちなみに、おすすめの小説は遠藤周作の「深い河」です。

心、そして人生観が揺さぶられるような作品です!ぜひご一読ください!

 

・夢、志

将来は、高校の国語科教諭になりたいと思っています。生徒たちに、日本文学を通じて感じ取ることのできる、日本の伝統的な文化の魅力を正しく発信していきたいです!

そして、日本という国を、教育的な面から再活性化していくような教師になりたいなぁと思っています。

公立高校の教師だと難しいかもしれませんが、海外に向けて日本の文化の魅力を発信し、また、海外の人たちの目に日本の文化はどう映っているのか、意見交換するようなことにも挑戦してみたいです!

 

担任助手としては、昨年から引き続き、

・生徒の皆さんと共に成長していく担任助手

・第一志望校合格まで全力でサポートする担任助手

として活動していきます!

今年も宜しくお願い致します!!

2021年 4月 16日 自己紹介【武】

こんにちは、武です。

とうとう大学が本格的に始まってきて、忙殺される日々です。

一息つきたいものです。

受験生もたまには一息つきながら頑張ってくださいね。

 

と、いうことで本日は私、武の自己紹介をしようかなという所存であります。

名前:武 優馬(タケユウマ)

大学:明治大学商学部商学科

趣味:散歩、スイーツ巡り、旅行 etc…

といったところでしょうか。中学生の頃よりずっとバドミントンもやってます。一応。

趣味にも書いた通り、ガチの甘いもの好きなのでスイーツ詳しいお方いましたら、早急に武のもとへ!

特にパッフェの類に目がありません。

 

突然、真面目な話になるのですが、僕の受験は失敗でした。(どこがどう失敗だったのかは後ほど説明するかもです。)

この失敗から少しでも、生徒を救えたらいいなって気持ちでいつもここにいます!

質問でも相談でもなんでも、いつでも受付けているので!よろしく!

これから一年間、共に頑張りましょう。

2021年 4月 13日 自己紹介【長谷川】

こんにちは。改めまして明治大学 情報コミュニケーション学部に通っています。長谷川拓真です。

今回は初めましての方に向けて、自己紹介をしようと思います!

名前:長谷川拓真(ハセガワタクマ)

高校:都立つばさ総合高校

部活:武道同好会 軽音部 バドミントン部(二年から)

受験科目:英語、国語(現古)、政治経済

趣味(マイブーム含め):ギターを弾く、カラオケ、筋トレ、ボイトレ、マンガ、アニメ

好きなアーティストはワンオクだったりLISAだったりで激しめロック系を良く聞きます!カラオケでは好きな曲を歌いたいですが、如何せんのどが弱くまだま田修行中です。

逆にゆったりした曲は歌いやすいので最近は、DISHや米津、とかも歌ってます。

激しめ歌えるようになるためにボイトレも通い始めたので成果が出るよう頑張りたいと思ってます(笑)

私は高校三年生の7月あたりに東進に入り、そこから猛烈な努力をして第一志望に合格することが出来ました。

もう間に合わないかもしれない、勉強方法が不安など悩みがある生徒はぜひ相談してください。力になれると思います!

音楽、マンガなど好きな人もどんどん話しかけてください!もちろんこちらからもどんどんはなしかけますが!よろしくお願いします!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!