ブログ 2021年04月の記事一覧
2021年 4月 5日 自己紹介【長廻】
この新年度の時期になると、「出席取ります。名前を呼ばれたら返事してください。」っていう時間ありますよね。私の場合、必ず『ながまわり』と呼ばれます。もう慣れてますので、修正せずに『ながまわり』として返事をします。
長廻有紗です。こんにちは。
今年度から新しく担任助手になりましたので自己紹介したいと思います。
名前:長廻有紗(ながさこありさ)
大学:慶應義塾大学 看護医療学部
高校:横浜共立学園高等学校
部活:卓球部
二次私大受験科目:英語、数学ⅠAⅡB、化学、小論文、面接
趣味:アイドル鑑賞
長廻は『ながさこ』と読みます。名字があまり好きではないので『ありささん』と呼んでくださると嬉しいです。
将来、助産師として出産分娩において母子に寄り添い、より良いお産への手助けをしたいと思っているので看護師と助産師の資格をどちらも取る予定です。蒲田校の担任助手には私以外に医療系学部に通う人がいないので具体的にどんなことをしているのか発信できたらいいなと思っています。
まだまだ至らない点もございますが、担任助手として良いお手伝いができるよう全力を持って取り組んで参ります。これからよろしくお願いいたします。
2021年 4月 4日 自己紹介【原田】
初めまして!
新しく担任助手となります、原田です。
まずは簡単に自己紹介から!
原田 大暉 (ハラダ タイキ)と申します。
大学は早稲田大学の商学部に進学します。ちょうど一昨日入学式に行ってきました!
高校は私立広尾学園高等学校に通っていました。
中高一貫校だったので、部活は吹奏楽部を5年ほど続けていました。
演奏していた楽器は、バスクラリネットです。一応幹部をやらせてもらっていたり…。
趣味は音楽を聞くこと、ゲームをすることです。
特技は一応12年やっていた水泳と、ちょっとだけピアノは弾けることとかですね。
受験科目は英語、国語(現古漢)、数学(ⅠAⅡB)でした。私立文系で数学型受験をしました。
どの科目でも一応質問に対応することはできると思います!
担任助手としての目標ですが、僕は蒲田校のある担任助手の先輩に憧れて担任助手になったので、
その人のようになる、いやなんなら超すくらいの気持ちでやっていこうと思います。
最後になりますが、これから生徒の皆さんを支えていくために精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いします!
2021年 4月 3日 自己紹介【加藤】
初めまして!
この春から担任助手になりました、加藤です。
<自己紹介>
名前:加藤 萌
高校:頌栄女子学院高等学校
大学:上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科
部活:茶道部、理科研究部
趣味:1 星野源さん、Perfumeのライブに行くこと
2 YouTubeを観ること
これだけではないですが、スペースの都合上これくらいにしておきます笑
受験科目:英語、国語(現・古・漢)、日本史、小論文
質問可能科目:英語、現代文、小論文
この3科目は受験生時代、得意科目だったという訳ではないですが、
入試本番までに大きく力を伸ばせた科目です。だからこそ、苦手を脱却
するための工夫や勉強法をお伝えできたらいいなと思っています。
もちろん、さらに得意にしたい方も大歓迎です!
<目標>
「生徒が何でも相談できる、親身な担任助手になる」です。
私の担任助手だった方のように、どんな些細なことでも
相談できる、話したくなるような担任助手を目指します。
志望校決定から志望校合格まで、生徒に寄り添った指導ができる
よう全力で頑張ります!
最後になりましたが、これからよろしくお願いします!!
2021年 4月 1日 自己紹介【兒玉】
はじめまして!春から担任助手になりました、兒玉です!
今日のブログは僕の自己紹介です!
・名前 兒玉隆也(こだまたかや)
・高校 駒場東邦
・大学 東京大学理科一類
・部活 アーチェリー部
・趣味 漫画、カードゲーム
あんまり書くことがないですね、、一番好きな漫画はハイキューです。ハイキューを抜く可能性があるのは今の所Dr.STONEかワールドトリガーとかですね、皆さんは今漫画にハマってはいけませんが息抜きで新刊追うくらいは良いと思います。僕も毎月4日(ジャンプの単行本の発売日)を楽しみにしてました。
漫画の話ばかりするのも良くないので、僕の今年の東進での目標について書きます。
目標①:質問解決率100%!
僕が受験生の時には理系の担任助手が少なくて質問が解決しないことも多く、僕が担任助手をやろうと思ったきっかけでもあるのでこれを第一目標としました。質問されたその場で解決できなくても翌日までになんとかできるように努力しようと思います。
目標②:生徒ファースト
生徒のことを第一に考えるというのは担任助手として当たり前のことですが、担任助手になってみて意外と生徒指導以外の仕事も多く、気を抜くと事務的になってしまいそうなので初心を忘れないよう、これを目標にしました。
この2つの目標を達成できるよう一年間頑張るので、皆さんも勉強頑張ってください!
よろしくおねがいします!!