ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 14日 基礎の大切さ【山本】

こんにちは!ただ今絶望のテスト期間で人間の生活を辞めている山本です。。。

全然勉強出来ていないせいで連日徹夜ばかりで、ほんとに体がどうにかなりそうですが、頑張って乗り切りたいと思います。

 

さて、今日は勉強する上で最も重要なことの一つである「基礎の大切さ」について話していこうと思います!

皆さんは、勉強の基礎って聞いて何を思い浮かべますか?

科目ごとに違うかもしれませんが、英語だったら単語・文法とか、数学だったら公式とか、色々ありますよね。

いわゆる「基礎」と言われているものは、受験で直接聞かれることはほぼありません。あってもほんのちょっとです。

共通テストも含め、最近の受験ではこういった基礎をもとに、自分の中で噛み砕いて応用する思考力や判断力が重要になってきています。

つまりどういうことかというと、受験の問題を作成する立場からすれば基礎が出来上がっているのは大前提なんですよね。

「基礎を完璧に」とかよく聞きますが、まさにそのとおりです。

基礎を疎かにしてしまうと成績も全然伸びないですし、その場しのぎの勉強にしかなりません。

勉強ができる人は、この「基礎」の部分がほんとにしっかりと出来上がってる人が多いと思います。

例えば数学だったら、同じ問題を解くときでも基礎が出来ている人と出来ていない人では全然考え方が違います。

前も同じような問題で同じ式を使ったからと、よく意味もわからず代入して終わりみたいな人いませんか?

最初はそれでもいいかもしれませんが、そのままでは全くと言って良いほど成績は伸びないでしょう。

基礎が出来上がっている人は、公式などの基本的な知識はしっかりと固めた上で、「じゃあなんでこの公式を使わなきゃいけないのか」とか、「この計算過程では何をやっているのか」など、さらにその先を考えています。

目の前の問題を解けるようになればいいのではなく、他の問題で応用できるようにしなければいくらやっても意味がありません。

基礎が出来上がっていないと、問題を間違えたときはいつも「これを覚えていたら解けた」とかばかりで、大事なのはその先なのに一向にそこまでたどり着けず、成長出来ません。

 

当たり前のことを当たり前にできるって、意外と難しいです。

できて当たり前の「基礎」、ほんとに完璧になってますか?

基礎ってめんどくさいので、ちょっと妥協したくなる気持ちもわかりますが、ここで中途半端にしてしまったらこの先の努力が無駄になってしまうかもしれません。

少し立ち止まっても大丈夫です。

一度振り返って、ちゃんと出来ているか確認してみましょう!

 

 

2023年 6月 13日 学部紹介【沢村】

こんにちは!今日は13日ですね。

みなさんがこれを読んでいるころには私は日本にいません^^

ドイツにおります🏳

たくさんお土産話持って帰ってきますね!おたのしみに。

 

今日のテーマは「学部紹介」!

私の大好きな文学部をご紹介いたします。

 

文学部は私のように「○○語専攻」みたいな語学中心のところと、心理学、哲学などの人間を知ろう的なところがありますね。

雰囲気としてはやはり経済学部などの学部よりは落ち着いているような気がします。とても居心地がいいです。

派手髪の人も他よりは少ないかも。

 

授業は選考によって全く違うので文学部ってくくりでお話できないんですけど、私はほぼ全て美術や博物館の授業です。週3でまだフランス語をやっています。

たのしいですよ~~~~~~~。

 

文学部って趣味を極めたような学部なので、基本的に授業の面白さはぴかいちだと思います。

趣味の延長なので、授業がいやってあまりないかもしれません。

趣味の延長なので、レポートもすらすらかけます。

趣味の延長なので、より一層好きなことに詳しくなれます。

趣味の延長なので、周りの友達も同じ趣味をしています。

 

ほぼ遊びと言っても過言では、、、、ありますが。

とにかくたのしいです。

 

文学部志望の人ってあまり多くなくて、結構寂しいんですけど、将来役に立つか微妙なものをただ楽しいという理由だけで極めるっていうのは大学生の今しかできないことだと思います。

好きなこと極めるのはいかがですか?

2023年 6月 12日 集中力の保ち方【萩原】

こんにちは!最近、雨が多くて嫌になっちゃう萩原です!

この頃、プロ野球で交流戦が始まって、とても盛り上がってます!

僕の中でだけかもしれませんが、とても盛り上がってます!

野球見に行く機会も増えて、さらに熱中しちゃいそうです。MLBも面白いですよ、見てくださいね。

さて、今回は「集中力の保ち方」です!

集中力とか実際あるんですかね。どうなんでしょう。

僕が集中力を保つためにやっていたことは数学の時に音楽を聴いてたぐらいですかね。

数学って流れで解くので、なんか音楽聞いてると気分が乗っていい感じに集中できてました!

あとは疲れたら15分寝たり。勉強始める時に音楽聞いて、ちょっとやる気出したり!

僕の集中力の保ち方はこのぐらいです。

まあ音楽を聴くと集中力が下がるっていう研究結果もあります。

音楽って言葉が入っているので、そっちに集中しちゃって、結局捗らないという研究結果です。

後は集中力とは、自分の理想像だという人もいます。

「自分がこうでありたい!」と理想を作って、それを追い求めることで集中できるという原理だそうです。

これを聞いた時、結構納得しましたね。

なので、将来の自分を想像して、そのためには今何をするべきなのかを考えて、勉強することが大事なんだと思います。

皆さん、全国統一高校生テストお疲れ様でした!

しっかり復習して、夏休みに向けて何をするべきか、夏休みにやるべきことは何かをしっかり考えて勉強に臨みましょう!

2023年 6月 11日 模試後の復習【江﨑】

気づけば期末テスト1ヶ月前。勉強できなすぎて不安な毎日を過ごしています。はたして生き残ることはできるのでしょうか。

挨拶が遅れました。こんにちは。江﨑です。 ほんとに勉強し出さないとやばいですね。真面目になります。夏休みも2時間かけて学校に行きたくはないので!

そのためにはどうすればいいのか。やっぱり…授業の復習じゃないでしょうか!そういえばみなさん今日模試じゃないですか!?

というわけで今日のテーマは模試後の復習です!!

といっても僕はあまり復習がうまい人じゃなかったので(ごめんね)どれくらい復習が大事かについてをメインに話していきます。

まずどれくらい大事かというと模試を受ける300倍は大事ですね。

そんなに!?って思うじゃないですか。これがまじなんですよ。みなさんいつも東進で受講に高マスに過去問、頑張っていますよね。それがどれだけ自分の実力になっているかを測るのが模試です。そしてできていないところを確認するのが復習です。

復習をするだけで自分ができていないところがわかるんですよ!できなかった問題の復習はもちろん、苦手範囲の確認など色んな使い方ができます。自分ができないところがどんどんできるようになることが学力の向上なのかなと僕は思うのでほんとに復習はやるべきです。

ちなみに僕は復習法とかめちゃくちゃ聞きに行ってました。東進にはたくさんの担任助手がいるので自分に合う復習法を持っている人がいるはずです!

あと復習で落ち込みすぎるのはやめましょう。模試は別に本番じゃないです。もし自分が欲しかった点数が取れなくても、次絶対取るぞ!っていう気合いでいきましょう!!みんななら絶対できます…!

もしかしたらこれを朝会場に向かってるときに見てる人もいるのかな?

見てくれてる人もそうじゃない人もいつも通りの力が出し切れることを願ってます💪 頑張れ!!

2023年 6月 10日 明日は全国統一高校生テスト!【間宮】

こんにちは間宮です。

高3のみなさんは、そろそろ受験生としての実感が湧き始めてきた頃でしょうか。高1、高2のみなさんも、新しい学年には慣れてきましたか?新しい環境で頑張るみなさん、いつも本当にお疲れ様です。

みなさんが4月模試から今日まで必死に勉強してきた姿を私たちは見てきました。GWなんてもうすごかったですよね。

このくらいの時期になると、受験生の皆さんは特に模試の成績が今まで以上に気になり始めるかと思います。

4月模試の結果を受け、今回の模試に向けて勉強の質を改善してきた人もいるでしょう。そろそろ結果が出始めないと取り返しがつかないのではないか、と今まで以上に不安を感じている人もいるかもしれませんね。

でも今一度思い出して!!!

本番まではあと半年以上ありますし、夏休みだって控えています。だからまだ余裕、と言うつもりは一切ありませんが、まだ本気になればいくらでも挽回できる余地はあります。

今回の模試は夏休み終盤までに改善すべき点を見つける模試だと思います。高2以下の皆さんは、数学の新傾向に触れる機会になります。

出来を気にするより、今後の自分の勉強に活かせるよう真摯に模試に取り組みましょう。

あともし模試中や模試後に気分落ち込んだら、一旦梅雨のせいにしちゃいましょうね。担任助手を頼ってくれるとなお嬉しいです。

6月は休みなし、雨ありで色々大変な月ですが、全統模試で再度気合入れて今月も駆け抜けていきましょう!!!