ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 8日 受験生から学ぶ 【小川】

こんにちは、
毎週ソフトボールを練習して土日に筋肉痛が来ます、
農工大の小川です。

 

 

来週、研究室内のソフトボール大会があるのですが、
ミニ学会の準備もコツコツしていかなくてはいけないので、
むちゃむちゃ頑張ります…!

 

 

ということで!
今日のテーマは、『今年の受験生から学ぶ』。

 

なのですが・・・

 

ブログでは過去の印象に残っている受験生のことを書こうと思うのですが、
今年の受験生については、是非、
のちのち予告される合格報告会で『学んで』ください!

 

 

私が『受験生から学んだ』こと。
たくさんあるのですが、その中でも、
「自分でメンタルをコントロールできる子」が印象に残っています。

 

模試で落ち込んでも、思うように勉強の結果が出てこなくても、
自分で「これをご褒美に頑張る」「このために勉強頑張る」
と言ってくれていました。

 

校舎に来てたくさん勉強を頑張っていた受験生、
受付で正直つらい、と言いつつも志望校に合格した受験生、
コロナ禍で校舎がしまっていた期間も、自分で計画を立てて毎日頑張っていた受験生、
どんな担当の生徒も印象に残っていますが、そのうちの1人から学んだことを紹介してみました。

 

 

是非、受験生の間に、勉強を頑張った経験にプラスして、
何か1つ、力(集中力でも、強いメンタルでもなんでもいいので…!)を身に着けていきましょう!

2022年 3月 6日 志を高めるワークショップ【友池】

こんにちは、担任助手の友池です。

今観たい映画が思いつくだけでも5個あります。

週一で映画館行ってみたいです…

さて、今日のテーマは「志を高めるワークショップ」です。

志を高めるワークショップは、去年の12月から始まった、校舎内で行われているイベントです!!!

まず、志とは、、なんだと思いますか??

捉え方は人それぞれだと思いますが、

 

「人生を懸けて成し遂げたいこと」

 

だと自分は捉えています。

とても壮大なことで、決まりづらいとは思います。

ですが、志は皆さんの人生を彩る大切なものです。

皆さんには、自分の志を強く持って受験勉強に臨んでほしいです。

将来自分が何を成し遂げたいのか、どういう大人になりたいのか。

先の目標を考えた上で、それを達成するために大学受験に本気で取り組んだ経験は、長い長いこれからの人生において、大切な財産になります。

志を高めるワークショップの一番の目的は

「これからの人生を懸けて成し遂げたいと思えるような志を見つける」

です。

高校生のうちに志が見つからない人もいるとは思います。

大学生になって、やりたいことが変わる人もいると思います。

それでもいいです。

まだ見つからない、後で変わるかもしれないとしても、志を見つけようとこの時期に行動することに意味があると思います。

これから先、志をしっかり持って成功をおさめた人の話を聞ける機会は滅多にないです。

ぜひ、毎月の「志を高めるワークショップ」に参加して、自分の志を見つめ直してさらに高めていってください!!

今月は、3月23,24日で行います!!

皆さんの参加お待ちしてます。

2022年 3月 5日 トップリーダー【長谷川】

こんにちは!僕も早くも大学四年を目の前にし、絶賛就活中です・・・。就活では色々な企業の説明会などに行き会社がどのような事業をしているのか、どんな目的を持っているのかなどを聞きに行きます。

皆が知っているような有名企業ばかりでなく、名前も初めて聞くような企業も聞きに行ったりするのですが、話を聞いてみると以外にも自分のやりたいこととマッチしていたり、その事業に共感して志望度が上がったりすることもよくあります!自分から出会いを増やしていくことの大切さを日々痛感している所です。。。

さて、前置き長くなりましたが今回は東進名物『トップリーダー』についてです!トップリーダーと学ぶワークショップは毎月、最先端の研究をしている大学教授の方や、有名企業のトップの方、ある日はアスリートのトップの方をお招きして話をしていただき、それを通じて自らの志を考える事ができる機会です!

東進生の方は、よく志決まってる?とか志がなきゃ受験は大変だよということを耳にしたことが有ると思います。志とは自分の人生の目標・道標です。受験勉強はその目標を達成するための過程であり、それが不明確のままではやる気の面であったり、努力の面で壁にぶち当たった時、自分を奮い立たせる理由がないという状態になってしまいます。

受験勉強は長いようで短い、短いようで長いものですが、その二面性を持った時間を充実したものにできるかは志を持っているかどうか、そして不明確ならばそれを自ら求めることができるかどうかにかかってきます。

毎回トップリーダーを進められてめんどくさいという理由で断っていませんか?今の自分よりも多くの経験をしており、今後の自分の方向性を決めるきっかけにきっとなります。今後皆さんが就活をするとき、冒頭で述べたように初めて聞くような企業の話を聞き、興味を持ってみるということがありえるように、つまらなそう、めんどくさいと思っていたものが自分の人生を変えるきっかけになることだって十分ありえます。

皆さんが夢を持って努力できるように支えていきたいと思っていますので是非ご参加下さい!

2022年 3月 3日 1年後の自分【三瓶】

こんにちは!担任助手の三瓶です!

暖かくなり、そろそろ桜の季節が来るなと

ワクワクしている私ですが、

皆さんはどうお過ごしでしょうか?

 

さて、今日のテーマは

「1年後の自分」

 

早速ですが、皆さんは1年後の自分を想像できますか?

1年後どうなっていたいでしょうか?

 

1年後に第一志望校の合格通知を

受け取っている自分を想像できますか?

 

1年後の同日試験で目標点を取れている

自分はいますか?

 

今、想像できないのであれば、

今日改善しないと、1年後

自分の理想とはかけ離れた未来が待っています。

 

更に踏み込んで、

今、やっている受講や高マスは

何のためにやっていますか?

 

言われたからやっているのでしょうか?

 

違いますね、、、

でも、1年後とはいいませんが

目的を考えないで勉強していると

答えられないでしょう。

 

だから、1年後の自分を想像できるように、

そこから逆算できるようにしましょう。

 

難しいと思います。私にもなかなかできません。

なので、ぜひ、

担任助手に相談してみてください!

 

一緒に考えます!

2022年 3月 2日 スタートダッシュ【椎葉】

こんにちは、今日のブログは椎葉です。 

3月に入りましたね。 みなさんはちょうど定期テスト期間で大変かと思いいます。 

僕は今大学の長い長い春休みのちょうど折り返し地点です。 色々なことをやってはいるのですが、今一番ハマっているのが筋トレです。

夏にラコステの白Tをかっこよく着たいという理由だけで、せっせこせっせこ頑張っています。 

皆さんにお会いした時に、「お!椎葉デカくなったな!」と思わせるように今日も帰ったら筋トレ頑張ります。 

 

さて、スタートダッシュということで今日はブログを書いていきます。

 

スタートダッシュと聞いて、僕がいつも思い浮かべるのは「ウサギと亀」の話です。

 

もちろん受験において、圧倒的に亀の方が有利です。 

 

どんなに地頭が良くても高3まで全く受験勉強を始めないと、合格する確率はほとんどありません。(同日試験と翌年の合格率の関係より)

 

なので、皆さんはぜったい亀のようにコツコツと勉強しましょうね!!! 

 

ここで1つ注意点があります。 もちろんですが、入試において受験生は亀とウサギのみに分類されません。 

亀のようにコツコツ努力するチーターもいます(つまり地頭が良くて滅茶苦茶勉強する子) 

 

なので、このブログを読んでいて、自分の現状の学力にあまり自信のない人はチーターやウサギに受験で負けないように、今すぐ受験勉強を始めましょう!!

 

高3になってからでは間に合いません!  地頭の良い人は普通の人が3か月かかる勉強も1ヶ月で終わらしてしまうくらいです。 

 

何度も言いますが、今すぐ亀のようにコツコツと勉強をしてスタートダッシュを切りましょう!

 

 

最新記事一覧

過去の記事