数学計算演習について【鈴木】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 数学計算演習について【鈴木】

ブログ

2020年 2月 9日 数学計算演習について【鈴木】

こんにちは。また更新を忘れてしまいました。金曜日にやる予定だったのですが…。

木曜日の話なのですが、めちゃくちゃ寒かったじゃないですか。友達がふわふわの毛がついた服を着て来ていて静電気をめちゃくちゃ帯びていたんです。しかも強めのやつを笑 触れるたびに大きな音がして電気が走るのですが、一回一回が強すぎて指が吹っ飛んだのかと思いました。しまいにはその友だちが持っていたお菓子を触れただけで静電気が来てマジでびっくりしました。静電気って怖いですね。

さて数学計算演習についてが今日のテーマですが、皆さんやってますか?

自分はちょうどこの頃から初めてGWくらいに1A2Bまですべて終わりました。正直遅いなと思いました。ですがやった甲斐はめっちゃありました。大きく2つ挙げられます。

①計算スピードが上がる

これはセンターによく言える話なのですが、時間内に終わらせるって結構難しくないですか?わかるのに解ききれないとか自分はめちゃくちゃあって、1Aは60点くらいを停滞していましたが、出来るようになったら8割は安定しました。2Bも苦手でしたが、6割は取れるようになり、夏までには8割安定しました。解ききることが出来ると自ずと点数も上がりました。数学ⅡBで大問1,2は出来るのに数列ベクトル1桁点数って人いませんか?そういう人におすすめです。

②ケアレスミスが減る

ケアレスミスは甘えだって自分は思っていますが、実際人間なので間違えはあります。ただどれだけその数を減らすことが出来るのかというのが勝負になってきます。テストのたびに一回はケアレスミスしているようじゃダメですよね。10回やって1回、もしくは100回やって1回くらいの頻度まで持っていくことが出来るのが計算演習だと思います。

今取り組んでいる人も、まだやってないよって人も是非活用してみてください!

現在招待講習行っています。

↓↓↓お申し込みはコチラから↓↓↓

 

過去の記事