音読の重要性【長谷川】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 音読の重要性【長谷川】

ブログ

2022年 6月 5日 音読の重要性【長谷川】

こんにちは!そろそろ入梅ですね・・・。じめじめしてきますが、毎日登校、勉強頑張りましょう!

今日は「音読の重要性」について書いていこうと思います!

皆さんも東進に入ったら、特に英語の受講をしたら、音読というワードを耳にタコができるくらい聴いてきたと思います。担任助手もみんな言いますよね(笑)

英語は言わずもがな、音読をすることで速く読めるようになるといった効果があります。しかし、音読はほかの科目でも効果を発揮します!

特に文系の社会科目や古文に効果がありました!

そんな音読について、受験生時代、私立文系ほぼ全ての科目を音読で伸ばした私なりの見解を伝えます!

まず結論から言うと、音読のミソは「反射神経がよくなる」ということにあると思います。

社会科目を例にとると、例えば「1987年、中距離核を廃棄する史上初の軍縮ゼロ条約は何か」という問題があったとします。答えは「INF全廃条約」です。これを音読して勉強していたらどうなるか。

究極的には1987年、中距離核、史上初の軍縮ゼロ条約といったキーワードのどれかを聞いただけで頭に「INF全廃条約」が浮かび上がります。つまり音読をすることでこういったキーワードをトリガーに答えを思い出しやすくなるということです。

少し楽曲の歌詞を覚えるイメージと似ているかもしれないですね。この歌詞の次はこの歌詞が来るな~ってイメージで覚えたことないですか?これも前の歌詞をトリガーに次の歌詞を思い出しています。

なので英単語、熟語、古文単語などなど暗記系は音読をすることで反射的にその答えを導きだせるようになります!

手軽な勉強法なのでぜひ日々の学習に取り入れてみてください!

 

過去の記事