文系数学【長廻】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 文系数学【長廻】

ブログ

2021年 8月 20日 文系数学【長廻】

外を1時間ほど散歩しただけで夏バテしました。
冷房が効いてる部屋で1日過ごしたら喉が痛くなりました。

え。大丈夫??

こんにちは。長廻有紗です。

今日は文系数学についてです!

文系数学といえば、5/21(金)に合田担任助手が、5/30(日)に原田担任助手がブログを書いていましたよね!合田担任助手は慶應義塾大学経済学部に、原田担任助手は早稲田大学商学部に通っていて2人とも文系な訳ですが、私が通っているのは慶應義塾大学看護医療学部です。

理系だから文系数学ではなくて理系数学じゃないんですか?と思ったそこのあなた!

基本的に看護学部の入試では、理系数学ではなく文系数学を使います。もちろん数学を使わずに理科で受験する人もいます。看護学部の筆記試験は、英語は必須で、文系数学・生物・化学から一教科選択という大学が多いんですね。

そこで文系数学を選択した私は文系数学に自信があったということです。その自信がどこから生まれたのか今回教えます。

①計算ミスをしない
当たり前ではありますが、質問対応をしている限り皆さん計算ミスをしているのではと思います。計算ミスをする原因は色々あります。
問題用紙の余白の使い方大丈夫ですか?途中式書いてますか?
頭で計算するより紙に書いて計算する方が、後から見直して計算ミスに気づきやすいです。余白は半分に分けて字は小さく使ってみましょう!

②演習量
中学受験を失敗した私は中1から大学受験を意識していました。というのも中1から毎日数学に触れるようにしていました。その結果、テスト勉強というものをしていなくても中高では数学の最高点常連でした。東進ハイスクール蒲田校内でも共通テスト本番レベル模試で数学1A、数学2Bともに1位でした。数学の巨匠と呼ばれているのはそういうわけです。
数学は合田担任助手が書いていた通り定石を覚えて、あとは演習を積むのみです。受験生は単元ジャンル別演習を使って効率的に苦手分野を潰しながら演習しましょう。新学年の皆さんは定石を覚えましょう。その点、数学計算演習は優秀ですよ。数学は毎日勉強することが大事です。1日に一気に勉強して、次の日全くやらないというようでは数学の成績は伸びません。こつこつ進めましょう!!

長くなりました。すみません。大学受験の合否は嘘をつきません。がむしゃらに頑張った人は受かりますし、どこか抜けがあったら落ちます。単純な世界です。受験を終えて後悔しないように残り半年頑張りましょう!

共通テストまであと148日。

過去の記事