ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 29日 勉強のモチベーション【萩田】

こんにちは、最近久しぶりに高校の友達に会えてとても喜んでいる萩田です。

さて、本日は勉強のモチベーションについてお話しします!

何のために勉強するのか…やはり“第一志望に合格したい”の思いで頑張り続けました。

私は大学に通っている自分を想像したり、その大学に行けたらどんな最高なことが待っていて、逆に行けなかったら何ができなくなってしまうのか考えて、とにかく私は第一志望じゃないとだめだ!!と強いこだわりを持っていました。

 

また、自分なりに勝負をしたりしました。ゲーム感覚でやる気が続くので楽しいです。具体的には、

ㅇ他の生徒vs自分

今週は絶対グルミで高マス1位になってやろうとか、滞在時間や向上得点のランキングなどをかなり意識していました。

ㅇ今週vs先週の自分

勉強時間と内容を記録し、先週の勉強を下回らないようにする。徐々に一日の質を上げていけるとさらに良いです。

ㅇ(勝手に)友達vs自分

放課後校舎に来る時、の人よりは絶対先にいってやるという思いでダッシュで来る。とにかく校舎に来るのが早い友達(青木担任助手)より早く行くことや、週末は校舎が開くのを1番に待つことを目指しました。特に元日は、初日の出にお祈りした後絶対に1番に校舎に行ってやると決めていました。懐かしいです。

 

つまり何をしていたかというと、受験のライバルが全国ならば、まずは身近なライバルに勝つ です。小さな目標をたくさん立てて達成していくと、続けやすく次も頑張ろうという気持ちにもなれます。

この夏を最大限に活用して、ライバルたちに差をつけましょう!!!

夏期特別招待講習(夏期講習)

2021年 6月 28日 女子校あるある【加藤】

 

今日のテーマは「女子校あるある」です。

 

私は中高一貫の女子校出身ですがあるあるなんて存在するのか、とかなり悩みました。

女子校=秘密の花園だなんて思ってる方、いらっしゃるのでしょうか…

逆に女子校以外通ったことが無いので、誰かイメージを教えてください笑

 

という話はさておき、私からのあるあるを3つ紹介します。

 

 

1)キリスト教率高め

私も例にもれず、キリスト教の女子校出身です。

読んでくれた皆さんに豆知識。キリスト教の司祭には神父と牧師がいるのですが、

前者がカトリック(上智大学も)、後者がプロテスタント(私の出身高校)というように、

宗派の違いで呼び方が変わるのです。世界史選択の人や他の人の結婚式に呼ばれたことのある方の疑問もすっきりしたでしょうか。

そしてキリスト教あるあるとして、学校で讃美歌をたくさん歌います。

何百もの讃美歌を音楽の授業で覚える必要がありました。

おかげで讃美歌のイントロの間にどんな曲だったか思い出す能力がとても鍛えられました。

そしてクリスマスに流れる曲が習った讃美歌としてしか認識できなくなりました笑

 

2)女子校出身か共学出身かのセンサーが働く

これはよくわからないのですが、かなり精度高めです。

なんとなく雰囲気で察することができます…

 

3)行事に全力

特に合唱コンクール。涙無しでは語れない努力の過程がつきものです。

そして本番の一流審査員から酷評されないように、ライバルのクラスに勝てるように、

一生懸命練習しました。

そのせいか、未だにその曲を聞くと他のパートや伴奏の音がフラッシュバックしてきます。

 

このくらいですかね…

他にもあるあるがあったらぜひ教えてください!

夏期特別招待講習(夏期講習)

2021年 6月 27日 私の学部の就職先

こんにちは、小川です。

今年も早くて半分終わってしまいますね…早い…。
歳取るごとに時間が経つのが早いような気がします。

 

前回勤務に入ったときに、私以外1年生担任助手で、会話の内容がフレッシュで、すごく羨ましくなりました…。

コロナ前は私も大学1年生だったのにな…。

 

というのは置いておいて、

今日のテーマは、私の学部の進学先です。


学部が結構、幅広いため、

学科をベースで話していきます!

私の学科は、”生命工学科”なのですが、
生物を中心に理科とその融合領域を学んでいます。

先生方も工学部出身の方や、歯学、薬学、理学出身の方など幅広いのが特徴です。

 

今回のテーマとちょっとずれるのですが、農工のいいところは、

研究室配属が3年生後期からあること。比較的早い気がします。


あとは自然が豊かなこと。

2m超えた木の枝とかが普通に転がってます。
あと教室に落ち葉がたくさんあったり…。謎ですね…。

 

本題の就職先ですが、

THE生物!(動物と関わる)みたいな就職先に行く人はほとんどおらず…


食品のメーカーや、化学メーカー、研究者になられる方が多いようです。


(修士まで行く人が8割なので、メーカーでの研究開発が多いらしい。)

 

学部での就職だと、文系就職される方が多いようです。

 

担任助手の学部や学科の就職先を知りたい方はぜひ、担任助手に聞いてみよう!

 

2021年 6月 26日 青山学院大学の魅力【三瓶】

こんにちは!担任助手の三瓶桜子です。

最近、夏を感じる瞬間か増え日々ワクワクしていますが

皆さんどうでしょうか??

私は、今年の夏にチャレンジしたい事がたくさんあり待ち遠しいです。

 

さて今日のブログは青山学院大学魅力ということで、

たくさんお伝えできればと思います!

青学といえば、渋谷の青山のあり都会の中心

のようなイメージを持たれることが多いですが

実は、相模原にもキャンパスを持っています。

私は、そこに通学していますがキャンパスがとてもきれいで

毎日癒やされています。

緑が多く、建物は広く、理想の大学像だなと思います。

学生も、充実感に溢れています。

また、面白い研究をしていらっしゃる教授も揃っています。

実務経験をなさった経験をお持ちの教授もたくさんおり、

女子の憧れ、アナウンサーやCAの仕事をしていた方もいます!

どの教授も、学生のことが大好きで、

私達が考えることに興味を持って接してくださり

愛を感じます!

私も、自分が入りたいゼミが見つかり、頑張ろうと思っているところです!

 

魅力がまだまだ沢山あるのでぜひ検索したり、

オープンキャンパスに訪れてみてほしいです!

優しい学生や教授が待っています!

 

2021年 6月 25日 明治の魅力【武】

こんにちは、武です。

夏がすぐそこです。サザンの季節です。

 

本日は我らが明治大学の魅力について、ここに記そうかなと思います。

みなさんは、明治大学についてどんなイメージがありますか?

ひとむかし前なら「バンカラ」とか「スポーツ(特にラグビー)」などといった印象が9割を占めていました。

しかし!現代の明治はまた違った魅力で溢れてます。

 

1.授業

商学部に限った話となるのですが、ゼミ(理系でいう研究室的な)に2つ入ることができます。

一般的な大学、学部では専門分野に特化した学びを行うことができるゼミナールは一人一つです。

しかし!商学部には「ダブルコア」制度が存在しており、性質の異なる2分野のゼミに入ることができます!

もちろん忙しくはなるのですが、物事を違った角度から見る多角的視点能力が養われたり、単純に知識量が増えます!

交友関係も広がるし…なかなかいいことづくしな明治大学商学部です。

2.キャンパス

私は商学部なので、文系明治生の聖地である和泉キャンパスに通っているのですが、最寄り駅が「明大前」となっております。

こいつが非常に便利で、京王線と井の頭線が通っているため、下北沢、新宿、渋谷などのアクセスが良いです。最高

理系でも生田キャンパスで詳しくは知らないのですが、他の大学の理系キャンパスよりはそんなに辺境の地ではないような気がします。

立地って大事。

(3.人間)

体感的に他の大学に比べ、かっこいい男の子がたくさんいるような…

友達にイケメンたっくさんいます。

 

といった感じに、今あげたのは代表的なものいくつかです。

まだまだ知られざる魅力たくさんある大学なので、もっと知りたい方はぜひ長谷川、武、青木、金崎まで。